IHIグループ健康保険組合

IHIグループ健康保険組合

NEWS & TOPICS

[2024/10/29] 
重要 マイナ保険証の利用登録解除の運用について(お知らせ)

 

  平素は、当健保組合の事業運営にご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

令和6年12月2日以降、現行の健康保険証が発行されなくなり、マイナ保険証(健康保険証の利用登録がなされたマイナンバーカードをいう。以下同じ。)を基本とする仕組みに移行することとされたところですが、令和6年10月9日付厚生労働省保険局保険課等連名による事務連絡が発出され、申請によりマイナ保険証の利用登録解除が可能となります。

今後は下記の取扱いとなりますので、関係部署への周知方ご対応よろしくお願い申しあげます。

 

 

1.利用登録の解除申請の受付

  利用登録の解除を希望する方は、当組合の様式(添付資料②)にて申請してください。解除申請に特段の期限はないため、12月2日以降も申請を受付いたします。

 

2.解除申請者に対する資格確認書の交付

  申請者が有効な保険証又は資格確認書を有していない場合には、併せて資格確認書の交付手続きを行なってください(最大1年間現行の保険証が使用できる令和7年12月1日までの経過措置期間中など、申請時に有効な保険証を有している場合は、資格確認書の交付手続きは不要です。)。

  なお、本年12月2日以前に利用登録解除の申請があっても、資格確認書は同日以降の交付となります。

 

3.中間サーバーへの解除申請者の情報の登録

  申請を受付後、健保組合にて中間サーバーへの登録を行ないます。

 利用登録の解除は、中間サーバーが解除依頼を受け付けた日の翌月末日になります。

 

4.解除申請者の解除状況の確認

  解除の手続き完了後は、申請者本人もマイナポータルの「健康保険証の利用登録の申し込み状況」から利用登録が解除されたことを確認できることから、解除が完了した旨を個別に通知はいたしません。

 

5.その他

 ・けんぽホームページにて組合員へ周知いたします。

 ・資料②解除申請書内の記入上の注意:「記入必須欄」は記入漏れの無いようすべてご記入ください。

 

6.添付書類

  添付資料①マイナ保険証の利用登録解除の運用について

  添付資料②マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書

 

 

以上

 

ページ先頭へ戻る