IHI201804
10/16

健康チャレンジキャンペーン2017 実施報告!! 2017年は、コラボヘルスの一環として、「株式会社IHI」・「IHIグループ労働組合連合会」・「IHIグループ健康保険組合」の三者協賛で実施しました!!参加者も年々増え、全体で17,521人にご参加いただきました♪何かを始めようと思ったときには、図のようなトライアングルを知ってから取り組むとよいでしょう♪参加状況2017年からWEB記録がスタートしました♪取り組んだ目標は習慣になっていますか?2015年2016年2017年参加会社数32社38社43社参加人数8,878人17,023人17,521人達成人数5,976人11,766人13,018人いつでも記録できるから、使いやすくなったね♪♪PCやスマホからも参加できるようになりました!!日々の記録をWEBから簡単 入力!健康チャレンジキャンペーン期間にがんばていた目標も、3ヵ月くらい経つとだんだんモチベーションが下がてきますよね。もう一度チャレンジしようと思たあなたへ!習慣化するために必要なヒントをお伝えいたします♪健康チャレンジキャンペーンは毎年10~11月の2ヵ月間!!2018年もぜひご参加ください詳しくはけんぽホームページの健康チャレンジページをご覧ください。例えば、ウォーキングを習慣にしようとすると… 10,000歩のウォーキングというルーチンを始める「きっかけ」を決めます。そのきっかけによって、ウォーキングという「ルーチン」が行なわれます。次に、ルーチンが行なわれた後の「報酬」を考えてみましょう。“爽快感”“仲間との雑談”“達成感”など、自分がうれしい、楽しいと感じられるものなら何でもよいです。 回を重ねるごとに、参加会社と参加人数が増えています。 今回で5年目となり、キャンペーンが職場や家庭でじわじわと定着していることがわかります!!➡ お問い合わせは、15ページ(健康推進グループ)をご覧ください。参考文献:『習慣の力』チャールズ・デュヒッグ著図1・夕食の後・朝・昼休み・一駅手前で降りる などきっかけ報酬ルーチンPOINTきっかけはなんでもよいが、すでに習慣としてやっていることがよいでしょう・気分が良い・アプリに記録が残る・コーヒーを飲む など10,000歩のウォーキング10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る