salu! 2016.冬no.105
3/20

三択クイズも もコクがあり、うまみが多いソテー、照り焼き、煮物、から揚げ、シチュー などむ ねゆで鶏、蒸し鶏、から揚げ、チキンカツ などスープ、煮物、から揚げ、塩焼き など酒蒸し、サラダ、汁物 など手 羽コクがあり、やわらかい 鶏肉は、皮を除けば、高たんぱく・低脂肪・低エネルギーな食材。最近では、疲労回復の効果も注目されています。手羽先にはコラーゲンが豊富に含まれ、健康面だけでなく、美容にもうれしい成分が摂取できます。価格も手ごろで、家計にもやさしい鶏肉パワーで、ヘルシーな1年にしましょう。【三択クイズの答え】 1 正解はⓑ。九州や東南アジアの一部でよく食べられている。 2 正解はⓒ。ふくらはぎはもも肉に含まれる。首の肉は「せせり」。2 ささみはどこにある部位でしょう?  ⓐふくらはぎ ⓑ首 ⓒむねの奥1 鶏の足の部分を何というでしょう?  ⓐカエデ ⓑモミジ ⓒイチョウイミダゾールジペプチド(イミダペプチド) 疲労回復に効果があると注目されている栄養素です。イミダゾールジペプチドは、渡り鳥が長時間休まずに羽を動かして飛んでいられるための抗疲労成分で、鶏のむね肉に含まれています。老化や認知症予防の効果も期待されています。注目の栄養素ヘルシーな1年に!ヘルシーな1年に!適した料理適した料理適した料理適した料理主な部位と特徴ささみ脂肪が少なく、やわらかいLet’s try!おいしいうえに、ダイエット効果もあると大人気!自分で作れば安上がりです♪❶ むね肉(1枚・約300g)の皮をとり、厚い部分は包丁で開いて、フォークで全体を刺す。❷ 塩(3g)、砂糖(3g)、こしょう(少々)をもみこみ、30分ほど置いて常温に戻す。❸ ラップをふんわりとかけて、電子レンジ(500W)で2分加熱し、裏返してさらに1~2分加熱する(加熱しすぎないように注意!)。❹ 10分ほど置いて、むね肉の中心まで余熱をいきわたらせる。手作りサラダ用チキン味は淡白で、やわらかい コンビニなどで人気の商品「サラダチキン」を、自宅で作ってみましょう。電子レンジを使った簡単レシピを紹介します。3no.105

元のページ 

page 3

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です